魔道祖師

音楽

<前塵編>オープニングテーマ

「千夜想歌」

2021.3.10 Release


<羨雲編>オープニングテーマ

「導」

CIVILIAN

初回生産限定盤
品番:SRCL-11640~1
価格:¥1,850+税
<CD>
1. 千夜想歌
2. 千夜想歌 -World Arrange Ver.-
3. 千夜想歌 -Instrumental
<DVD>
LIVE from Sony Music AnimeSongs ONLINE 日本武道館
1.正解不正解
2.千夜想歌
通常盤
品番:SRCL-11639
価格:¥1,150+税
<CD>
1. 千夜想歌
2. 千夜想歌 -World Arrange Ver.-
3. 千夜想歌 -Instrumental-
Comment
この度、TVアニメ「魔道祖師」のオープニングテーマを担当させて頂くことになりました。
原作の小説、それを元にしたドラマ化、アニメ化などを経て、本当に沢山の方々に愛されている作品の日本語版オープニングを僕等に任せていただけたことを、とても嬉しく思っています。
この壮大な作品の始まりの歌として、魏無羨と藍忘機、その他作中の様々な人物の心情に触れた結果生まれたのが「千夜想歌」という歌です。僕等CIVILIANにとっても、バンドの新曲としてまたひとつ新しい音像を作ることが出来ました。
「魔道祖師」のファンの方々、これから初めてこの作品に触れる方々、そしてバンドのファンの皆も、楽しんでいただけたら幸いです。なにとぞなにとぞ。(コヤマヒデカズ)


この度「魔道祖師」のOPを担当させていただくことになりました。
日本語吹き替え版の第1期にCIVILIANの曲を選んでもらえてとても光栄です。
アニメの世界観を表現できるようチャレンジしましたのでみなさんに楽しんでもらえたら嬉しいです。よろしくです!(純市)


今回オープニングを担当させていただいた事で、バンドとしてまた新たな試みや挑戦をさせてもらう事が出来ました。
制作段階から本当に楽しく、早く皆さんに聞いてもらいたいとずっと思っていました。
そして、新しい要素を加えて本当に最高の曲ができました。
「魔道祖師」という世界の中に自分達の音楽がどんな風に合わさって、そしてファンの皆さんにどんな風に感じてもらえるかとても楽しみです。
作品の導入部を飾る役目としてバンドの曲がしっかりと貢献できることを願っております。(有田清幸)
Profile
コヤマヒデカズ(Vo, G)、純市(B)、有田清幸(Dr)による3ピースロックバンド。ボーカロイドプロデューサー・ナノウとしても活躍するコヤマを中心にバンドを結成。2009年より「Lyu:Lyu」名義にて活動を始め、切実な思いを生々しく描き出す歌詞の世界で注目を集める。2016年7月にバンド名を「CIVILIAN」に改め、同年11月にシングル「愛/憎」でソニー・ミュージックレコーズよりメジャーデビュー。以降、ヒリヒリとした切迫感を醸し出すコヤマのヴォーカルに加え、エネルギッシュなバンドサウンド、オーディエンスを一つにする高揚感を持った鮮烈なライブパフォーマンスで支持を広げている。

CIVILIANオフィシャルサイト: https://civi-l-ian.com/
CIVILIAN Twitter: @CIVILIAN_LyuLyu
CIVILIAN official YouTube channel: https://www.youtube.com/c/civilianSMEJ

<前塵編>エンディングテーマ

「季路」


<羨雲編>エンディングテーマ

「cold rain」

Aimer

Comment
「魔道祖師」というアジア各国で広く愛されている作品のエンディングテーマのオファーをいただけたこと、とても光栄に思っています。主人公の二人に寄り添いながら、今を生きる一人一人のあなたの心をも打つ曲になればいいなと願いながら、「季路」という曲をつくりました。たくさんの人に届きますように。
Profile
15歳の頃、歌唱による喉の酷使が原因で突如声が出なくなるアクシデントに見舞われるも、数年後には独特のハスキーで甘い歌声を得ることとなる。
2011年9月7日にシングル「六等星の夜」でメジャーデビュー。代表曲「蝶々結び」などを収録した4thアルバム「daydream」を2016年9月にリリースし、iTunesアルバムチャート1位などを獲得した他、CDショップ大賞2017において準大賞も受賞。
2019年にはシングル「I beg you / 花びらたちのマーチ / Sailing」をリリースし、女性ソロアーティストとしては5年ぶり快挙をとなるオリコン週間シングルランキング1位を記録。
2021年4月には2年ぶりとなる通算6枚目のアルバム『Walpurgis』をリリースする。

Aimerオフィシャルサイト: http://www.aimer-web.jp/
Aimer Twitter: @Aimer_and_staff
Aimer Official YouTube Channel: http://www.youtube.com/user/aimerSMEJ